マウスピース矯正中に
キシリトールガムを噛んでもいい?

マウスピース矯正中にキシリトールガムを噛むことは可能ですが、マウスピースを装着したままでは控えるべきです。マウスピース装着中にガムを噛むと器具に圧が加わりマウスピースが変形・破損し治療効果が損なわれるリスクが高まります。キシリトールガムは一般的なガムよりはベタつきが少ないですが、マウスピースの表面に張り付くと、洗ってもベタつきが残る可能性もあります。また、ガムの香料や成分がマウスピースに染みついてしまうこともあります。

マウスピースを装着しながら食べ物を食べると虫歯や歯周病のリスクが高まりますが、キシリトール100%のガムは虫歯菌の活動を抑えるため、他のお菓子や砂糖入りのガムに比べてマウスピースを外さずに食べる物としては比較的安全です。どうしても装着中に食べたいのであればマウスピースの破損リスクを避けるためになるべく強く噛まずに舐めるように食べましょう。

マウスピース装着前に
キシリトールガムを噛むメリット

キシリトールは甘味料の一種で、砂糖と異なり虫歯の原因となる酸を生成しない特性があります。口の中の環境を中性に保ち歯の再石灰化を促す働きがあるため、虫歯のリスクを軽減することがきます。また、ガムを噛むことで唾液の分泌量が増加し、口内の酸を中和する効果も得られます。ハミガキ後のマウスピース装着前にキシリトールガムを噛むことで、マウスピース装着中の虫歯のリスクを軽減することができます。

キシリトールガムを
噛む際の注意点

マウスピースを
装着したまま噛まない

マウスピースを装着したままガムを噛むと、マウスピースが破損・変形してしまう可能性があるため、できるだけマウスピースを外した状態で噛むようにしましょう。

長時間だらだら噛まない

マウスピース矯正ではマウスピース装着時時間が長いほど治療効果が高まります。ガムを噛む頻度や1回あたりの時間が長くなるとそれに伴いマウスピースを外す時間が増え、治療計画に悪影響を与える可能性があります。

キシリトール100%のガムを選ぶ

虫歯や歯周病予防のためにキシリトールガムを噛むのであれば、キシリトール100%のガムを選びましょう。キシリトールガムの中にはキシリトール入りでも砂糖や虫歯のリスクがある甘味料が含まれているものもあります。

マウスピース矯正中の
基本的な飲食のルール

マウスピースを装着中に
飲むのは水のみ!

マウスピース矯正中に装着したまま飲める飲料は基本的に「水」のみです。糖分や酸性度の高い飲料を飲むと、虫歯や歯の汚れの原因になります。また、色のついた飲み物を摂取すると、マウスピースが着色して目立つようになってしまう可能性があります。温かい飲み物はマウスピースを変形させる可能性があるため避けるべきです。飲み物を選ぶ際は、「無色」「無糖」「常温または冷たい水」を意識しましょう。

マウスピース矯正を
装着中に食事はNG

マウスピースを装着したまま食事をすることはNGです。食べ物がマウスピースに詰まりやすく、細菌の繁殖を促してしまう可能性があるためです。また、マウスピースが破損して治療効果が損なわれるリスクもあります。食事の際は必ずマウスピースを取り外し、食事後に丁寧なケアを心がけることが重要です。

食べた後はすぐに
口をゆすぐor歯磨き

マウスピース矯正中は、食事や間食が終わった後すぐに口をゆすぐか歯を磨く習慣をつけましょう。食べ残しや糖分が歯に残ったままだと、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、マウスピース装着中の清掃が不十分だと、細菌が増殖し口臭の原因になることもあります。忙しい時は簡単に口をゆすぐだけでも予防効果がありますが、可能であれば歯磨きを徹底しましょう。

矯正実績1,275件以上
千葉ニュータウン周辺の方は
ぜひご相談にいらしてください

千葉ニュータウン中央駅から徒歩2分の河合歯科矯正歯科では、これまで1,275件の矯正治療を手掛けてきました。積み重ねてきた経験と知識を基に、お1人お1人に合った適切な治療をご提供いたします。当院の矯正治療について詳細は以下のページをご覧くださいませ。

このページの監修者

私が監修しました
千葉ニュータウン中央駅前
河合歯科 矯正歯科
院長河合 友輔

当院はこれまで
1,275件の矯正治療を
手掛けてきました。

これまで積み重ねてきた
経験と知識を基に、
お1人お1人に合った
適切な治療をご提供いたします。

症例写真

費用補足:
治療開始前の適応検査・治療プラン提案費として、別途3,150円が必要です。
リスク:
マウスピース装着による不快感・痛み、歯根吸収等の副作用があります。矯正後に後戻りすることがあります。

近隣で歯列矯正をご検討の方は
ぜひご相談にいらしてください。

地域最安級19.8万円~

詳しくはこちら

スマホサイトは
こちら