TEL0476-40-0040
※診療時間内でお受けできます
採用情報は
こちら

子ども歯科診療
メニュー

child menu

「大人になっても虫歯ゼロ」を目指し、
検診・予防・歯ならび治療など
様々な治療を提供しています。

OVERVIEW

治療の概要・特徴

当院の治療の概要・特徴をメニュー別にご紹介します。
各治療についてさらに詳しく知りたい方は、各メニュー下部にあるリンクからご確認ください。

  • 治療メニュー
    01

    虫歯治療

    当院の虫歯治療の特徴:
    痛くない・怖くない治療を第一に心がけています。また唾液検査等により虫歯の原因をしっかり調べ、二度と虫歯ができないよう治療してきます。
    虫歯の治癒後は定期検診・予防診療を受けていただき、虫歯の再発を防いでいきます。
    治療費:
    初回300円程度(印西市・白井市にお住まいの方)
  • 治療メニュー
    02

    子ども歯科検診・予防診療

    子ども歯科検診・予防診療とは:
    「虫歯ができないように、しっかり予防したい」とお考えのママのための診療メニューです。
    初回診療ではまずお口を見せていただき、可能であれば唾液検査で虫歯菌などの有無をしらべ、かみ合わせを確認して虫歯リスクの度合を判定します。(お子さまの発育状況によってはもっと時間をかけておこなう場合があります)
    そしてお子さまの年齢や口腔内の状況に応じて、必要な予防措置やケア指導などをおこなっていきます。
    フッ素塗布:

    フッ素には虫歯菌が出す酸(歯を溶かす)の生成を抑え、歯の再石灰化を促進する働きがあります。
    当院はフッ素塗布を無料でおこなっています。

    シーラント処置:

    シーラントとは、食べかすが詰まりやすい奥歯の溝などを特殊な樹脂で埋める処置です。歯磨きしづらい歯の溝の虫歯リスクを減らすことができます。

    治療費:
    初回300円程度(印西市・白井市にお住まいの方)

    発育に合わせた予防診療を
    おこなっています
    詳しくはこちらをご覧ください

    年齢別“歯育”診療
  • 治療メニュー
    03

    子ども歯ならび診療

    当院の歯ならび診療の特長:
    年齢や歯ならびの悪化状況に合わせた様々な治療を提供しています。
    ゆびしゃぶりなどの歯ならびに悪影響を及ぼす習慣の矯正指導から、乳歯期に歯ならびの悪化を防ぐEFLine(イーエフライン)処方(マウスピース)、永久歯の歯ならび矯正など、多様なメニューから適した治療を提供します。
    そしてお子さまの年齢や口腔内の状況に応じて、必要な予防措置やケア指導などをおこなっていきます。
    生活習慣指導(2歳~):

    頬杖や指しゃぶり、歯ぎしりなど、歯並びに悪影響を及ぼす習慣についてママに説明し、その習慣を正すアドバイスをおこなっています。

    プレ矯正(4歳~):

    プレ矯正とは、成長過程にある筋機能(お口の周り・舌の筋肉)をマウスピースによって鍛え、自然に正しい歯並び・噛み合わせへと導く新しい治療です。

    ワイヤー矯正(8歳~):

    悪くなってしまった歯並びを矯正する治療です。歯に物理的な力を加えて矯正します。マウスピース矯正を着け続けることが難しいお子様向けの治療です。

    マウスピース矯正(10歳~):

    マウスピースを着け続けられるお子様向けの矯正治療です。発育状況にもよりますが、おおよそ10歳くらいから適応になります。

    子どもの歯並び診療について
    詳しくはこちらをご覧ください

    子ども歯並び診療
  • 治療メニュー
    04

    子どもの歯なんでも相談

    子どもの歯なんでも相談とは?:
    「虫歯はないけど相談したいことがあって…」というママのための診療メニューです。
    ✓「赤ちゃんに歯が生えてきた!歯磨きってどうしたらいいの??」
    ✓「指しゃぶりがやめられない。どうしたらいいの?」
    ✓「子どもの歯ぎしりが気になる。歯並びが悪くなったりしない?」
    などなど、どんなご相談でも可能です。お気軽にクリニックにお越しください。
  • 治療メニュー
    05

    子ども歯磨き指導

    子ども歯磨き指導とは?:
    お子様に、自分で歯磨きすることを覚えさせたいママのための診療サービスです。
    お子さまのブラッシングを拝見した上で、磨けていないところや正しい磨き方をお子さまに指導します。
    また、「仕上げ磨きをやらせてくれない…」「家でどうやってやらせたりいかわからない…」「教え方がわからない…」というママへのアドバイスもおこないます。